Amazonマーケットプレイスで儲けよう!

〜 Amazon.co.jp(アマゾン)で中古本を売る方法 〜


商品の発送

いよいよ商品の発送です。

私がよく利用するのは、郵便局の冊子小包郵便とヤマト運輸のクロネコメール便です。

私が調べた範囲では、以下のような特徴があります(参考まで)。


各手段の特徴と参考料金

 (各郵送方法の特徴)
- 郵便 クロネコ
発送方法 郵便局及び、投函 近くのコンビニなど(複数社取り扱い)
発送に必要な処置 郵便物に届け先、差出人の住所を明記する。
次のいずれかの方法により、内容品が確認できるような梱包をし、「冊子小包」と郵便物に明記する。
 ・封筒又は袋の納入口などの一部を開く
 ・内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明の部分を設ける
  ・内容品の見本を郵便局で提示する
梱包をし、届け先、差出人の住所を明記する。
郵送物の制限 (長さ+幅+厚さ)が170cm以内
重さ3kgまで
(長さ+幅+厚さ)が70cm以内
厚さ2cm以内、長辺40cm以内
重さ1kgまで
配送に関する補償 なし 運賃の範囲内
配送日、時間の指定 不可 不可

※参考情報なので、最新の正確な情報は、各正規HPで確認ください。


 (参考価格)
〜50g 〜100g 〜150g 〜250g 〜300g 〜500g 〜600g 〜1000g
郵便 180円 210円 290円 340円
クロネコ 80円 110円 160円 210円 310円

※参考情報なので、最新の正確な情報は、各正規HPで確認ください。

価格的には、クロネコメール便の方が安いのですが、厚さ2cm以内という制限があり、書籍の種類が雑誌や薄いものに限られてしまいます。

冊子小包は、発送に必要な処理が複雑に見えますが、郵便局に行けば全てやってくれます。始めは、局員の方に任せてしまうのが良いと思います。


商品の重量測定

事前に商品の重量測定がしたい場合は、100円ショップで売っている、簡易計量器をお勧めします。

精度は低いですが、この程度の計測には十分です。

100円で購入できてしまします。